*体に優しいおやこごはん* 10分♪ とろ~り💛クラムチャウダー
豆乳で作ってもおいしいですよ💛 
こんにちは (*^_^*)
朝晩の冷え込みも徐々に増している気がします。
秋から冬に変わっていくこの時期。
あったかいスープが更に恋しくなってきますw(*´ω`)
そこで、本日のレシピは しみじみ美味しい 「クラムチャウダー」。
あさりの砂抜きさえしていれば、10分程度の煮込み時間で出来ちゃうので。w
大変かな? と敬遠しているお母さんがいらっしゃいましたら
あさりのお味噌汁や酒蒸しなどの定番メニューのほか、
このクラムチャウダーも レシピのひとつに加えてくださると、うれしいです^^
今回掲載するにあたり、
子供も食べるレシピなので アルコール分が少しでも気になる方のために
白ワインは入れていません。
気にならない方は、(蒸発するため、もともとほとんど残りませんが)白ワインでぞうぞ^^
クリスマスのスープや 朝ごはんスープ としてもイイと思います(*´▽`*)💛
ではでは材料から行ってみましょう^^
材料 (4~5人分)
殻付きあさり(砂抜き済み)・・・・300~400g
厚切りベーコン・・・50g
じゃがいも・・・100g
にんじん・・・50g
玉ねぎ・・・中1/2個
しめじ・・・ひと房(石づきを切り、適当な房に分ける。)
牛乳(※または豆乳)・・・600ml
☆水・・・200ml
☆パエリアの素(レトルト・スープタイプ)・・・大さじ2 (※白ワインをご使用になる方は 白ワインに変えてl下さい^^)
バター・・・20g
小麦粉・・・大さじ2
作り方
①砂抜きをしたあさりは 殻をこすりあわせてよく洗う。
②人参は7mm角程度・ じゃがいもは1・2㎝角程度・ 玉ねぎは5mm程度のみじん切り・
厚切りベーコンは7mm程度の角切りにする。
③ ①のあさりを鍋(又はフライパン)に入れ、☆を入れて 蓋をして強火にかけ、蓋をしたまま3分加熱する。
あさりの殻が開くまで加熱し、蒸し汁はザルで漉して 取ってておく。
④別鍋にバターを入れて②を炒め しんなりしてきたら、茶漉しなどで小麦粉をふるい入れ更に炒め、牛乳(豆乳でも)を少しずつ加えて 最後に③の蒸し汁全量としめじも入れて、弱火で10分程度煮る。
⑤材料に火が通ったら 殻付きあさりを加え、塩コショウ(分量外)で味を調え、ドライパセリ(分量外)をふって出来上がり^^
☆おまけ☆
ある日の朝ごはん準備中のひとコマw (*^_^*)_convert_20141021152432.jpg)
毎日の朝ごはん。
起きてきた時に、美味しそうな匂いで 少しでもテンションが上がってくれますように。w
毎日慌ただしくても、
朝ごはんは「家族揃って」食べられる貴重な時間。
何気ない日常の一コマ。
一回一回が、貴重な かけがえのない時間です。^^
いつも応援ありがとうございます^^
よろしければぽちーっと応援よろしくお願いします!^^
ありがとうございます!!! (*^_^*)

こんにちは (*^_^*)
朝晩の冷え込みも徐々に増している気がします。
秋から冬に変わっていくこの時期。
あったかいスープが更に恋しくなってきますw(*´ω`)
そこで、本日のレシピは しみじみ美味しい 「クラムチャウダー」。
あさりの砂抜きさえしていれば、10分程度の煮込み時間で出来ちゃうので。w
大変かな? と敬遠しているお母さんがいらっしゃいましたら
あさりのお味噌汁や酒蒸しなどの定番メニューのほか、
このクラムチャウダーも レシピのひとつに加えてくださると、うれしいです^^
今回掲載するにあたり、
子供も食べるレシピなので アルコール分が少しでも気になる方のために
白ワインは入れていません。
気にならない方は、(蒸発するため、もともとほとんど残りませんが)白ワインでぞうぞ^^
クリスマスのスープや 朝ごはんスープ としてもイイと思います(*´▽`*)💛
ではでは材料から行ってみましょう^^
材料 (4~5人分)
殻付きあさり(砂抜き済み)・・・・300~400g
厚切りベーコン・・・50g
じゃがいも・・・100g
にんじん・・・50g
玉ねぎ・・・中1/2個
しめじ・・・ひと房(石づきを切り、適当な房に分ける。)
牛乳(※または豆乳)・・・600ml
☆水・・・200ml
☆パエリアの素(レトルト・スープタイプ)・・・大さじ2 (※白ワインをご使用になる方は 白ワインに変えてl下さい^^)
バター・・・20g
小麦粉・・・大さじ2
作り方
①砂抜きをしたあさりは 殻をこすりあわせてよく洗う。
②人参は7mm角程度・ じゃがいもは1・2㎝角程度・ 玉ねぎは5mm程度のみじん切り・
厚切りベーコンは7mm程度の角切りにする。
③ ①のあさりを鍋(又はフライパン)に入れ、☆を入れて 蓋をして強火にかけ、蓋をしたまま3分加熱する。
あさりの殻が開くまで加熱し、蒸し汁はザルで漉して 取ってておく。
④別鍋にバターを入れて②を炒め しんなりしてきたら、茶漉しなどで小麦粉をふるい入れ更に炒め、牛乳(豆乳でも)を少しずつ加えて 最後に③の蒸し汁全量としめじも入れて、弱火で10分程度煮る。
⑤材料に火が通ったら 殻付きあさりを加え、塩コショウ(分量外)で味を調え、ドライパセリ(分量外)をふって出来上がり^^
☆おまけ☆
ある日の朝ごはん準備中のひとコマw (*^_^*)
_convert_20141021152432.jpg)
毎日の朝ごはん。
起きてきた時に、美味しそうな匂いで 少しでもテンションが上がってくれますように。w
毎日慌ただしくても、
朝ごはんは「家族揃って」食べられる貴重な時間。
何気ない日常の一コマ。
一回一回が、貴重な かけがえのない時間です。^^
いつも応援ありがとうございます^^
よろしければぽちーっと応援よろしくお願いします!^^
ありがとうございます!!! (*^_^*)
- Posted in: おうちごはん(晩酌メニューも含む)
- Comment: 0Trackback: -