デコるだけでオシャレに♪ 市販品でアレンジクッキー&大人チョコプレート。
ホワイトデーやバレンタインの大人用ギフトとしても♪
こちらのクッキーも、子どもが簡単に作れます^^
こんにちは!!^^
昨日の記事も「おやつレシピ」でしたので、本日は「おかずレシピ」にしようと思っていましたが。。。
明後日は「ホワイトデー」ということで、
今からでも駆け込みで(?www) 作れる、手作り感も感じられるホワイトデーレシピをご紹介しますw
まだ子どもが幼稚園でも、息子っちが「チョコ」をもらって来れば、そのお返しをするのは「ママさん方」ですよね(^_^;)w
折角だから手作りしたくても、材料を揃える時間もない&作る手間もかけたくない。。。そんなママさん方や、
彼女に手作りでお返ししたい、でもお菓子作りは初挑戦w。。。。そんなステキな男子くんたちにも、
今日のチョコ&クッキーはぴったりだと思いますよ^^
冒頭の画像のチョコレートに乗っかっているものは、

コンビニでも売られている、ドライフルーツ&ミックスナッツの詰め合わせより♪
いちごは半分にスライスして、チョコペンでデコを。
一応、仕上げにパウダーシュガー(粉糖)をかけています^^
クッキーの方は、これまたコンビニで売られているバタークッキー&ラングドゥシャに、湯せんしたチョコ&チョコペンで絵を書いたり、同じくドライフルーツ&ナッツを乗せたもの。

親子で作るのなら、カラフルシュガーなど色鮮やかにしても、見ていて楽しいクッキーが出来上がりそうです^^w
手作りクッキーはやはり美味しく、手間も入った分格別ですが、
市販のクッキーの良さは、形も綺麗でデコに時間がかけられ、チャレンジしやすい、など利点もたっくさーん!ありますから、
「初めから作らなければ手作りじゃない!!><」なんて ハードルを上げないでww
市販の良さのイイトコ取りをして、楽しんでデコってみるの、とってもアリだと思います!!www^^
ではでは大雑把な材料からいってみましょうw
材料(バタークッキー5枚・ラングドゥシャ5枚・チョコプレート6枚分)
板チョコ・・・・55g(1枚)
バタークッキー(市販)・・・・5枚
ラングドゥシャ・・・・5枚
ドライフルーツ・ナッツ(コンビニなどでも売られています)・・・適量
いちご・・・1個
チョコペン・アラザン・カラフルシュガー・パウダーシュガーなど・・・適量
作り方
①板チョコは細かく砕いて湯せんにかけて溶かす。
②苺は洗ってヘタを切り、クッキングシートで水分を拭き取り縦半分に切る。
③クッキングシートにスプーンで薄目に丸く6個分チョコを伸ばし②の苺やドライフルーツ・ナッツ・アラザン・カラフルシュガーなどを置いていく。
③ ②で余ったチョコはクッキーなどに好きなようにデコレーションし、残りのクッキーもチョコデコペンなどやその他デコレーション素材でデコする。
④冷蔵庫で固まるまで冷やし、お好みでパウダーシュガーをかけて出来上がり^^
☆おまけ☆

今月の教室レシピ、フォーチュンクッキーも、ホワイトデーの贈り物としても楽しいですよね^^
いつも応援ありがとうございます^^
宜しければぽちっと応援、よろしくお願いしますw^^
ありがとう^^

こちらのクッキーも、子どもが簡単に作れます^^

こんにちは!!^^
昨日の記事も「おやつレシピ」でしたので、本日は「おかずレシピ」にしようと思っていましたが。。。
明後日は「ホワイトデー」ということで、
今からでも駆け込みで(?www) 作れる、手作り感も感じられるホワイトデーレシピをご紹介しますw
まだ子どもが幼稚園でも、息子っちが「チョコ」をもらって来れば、そのお返しをするのは「ママさん方」ですよね(^_^;)w
折角だから手作りしたくても、材料を揃える時間もない&作る手間もかけたくない。。。そんなママさん方や、
彼女に手作りでお返ししたい、でもお菓子作りは初挑戦w。。。。そんなステキな男子くんたちにも、
今日のチョコ&クッキーはぴったりだと思いますよ^^
冒頭の画像のチョコレートに乗っかっているものは、

コンビニでも売られている、ドライフルーツ&ミックスナッツの詰め合わせより♪
いちごは半分にスライスして、チョコペンでデコを。
一応、仕上げにパウダーシュガー(粉糖)をかけています^^
クッキーの方は、これまたコンビニで売られているバタークッキー&ラングドゥシャに、湯せんしたチョコ&チョコペンで絵を書いたり、同じくドライフルーツ&ナッツを乗せたもの。

親子で作るのなら、カラフルシュガーなど色鮮やかにしても、見ていて楽しいクッキーが出来上がりそうです^^w
手作りクッキーはやはり美味しく、手間も入った分格別ですが、
市販のクッキーの良さは、形も綺麗でデコに時間がかけられ、チャレンジしやすい、など利点もたっくさーん!ありますから、
「初めから作らなければ手作りじゃない!!><」なんて ハードルを上げないでww
市販の良さのイイトコ取りをして、楽しんでデコってみるの、とってもアリだと思います!!www^^
ではでは大雑把な材料からいってみましょうw
材料(バタークッキー5枚・ラングドゥシャ5枚・チョコプレート6枚分)
板チョコ・・・・55g(1枚)
バタークッキー(市販)・・・・5枚
ラングドゥシャ・・・・5枚
ドライフルーツ・ナッツ(コンビニなどでも売られています)・・・適量
いちご・・・1個
チョコペン・アラザン・カラフルシュガー・パウダーシュガーなど・・・適量
作り方
①板チョコは細かく砕いて湯せんにかけて溶かす。
②苺は洗ってヘタを切り、クッキングシートで水分を拭き取り縦半分に切る。
③クッキングシートにスプーンで薄目に丸く6個分チョコを伸ばし②の苺やドライフルーツ・ナッツ・アラザン・カラフルシュガーなどを置いていく。
③ ②で余ったチョコはクッキーなどに好きなようにデコレーションし、残りのクッキーもチョコデコペンなどやその他デコレーション素材でデコする。
④冷蔵庫で固まるまで冷やし、お好みでパウダーシュガーをかけて出来上がり^^
☆おまけ☆

今月の教室レシピ、フォーチュンクッキーも、ホワイトデーの贈り物としても楽しいですよね^^
いつも応援ありがとうございます^^
宜しければぽちっと応援、よろしくお願いしますw^^
ありがとう^^