fc2ブログ

かぼちゃのみたらし団子。

海苔でお顔を付けて仕上げようと思ってますw^^かぼちゃのみたらし団子。








こんにちはーーーーーーーーーー!!^^www







突然ですが私。











最近、一週間で1.5キロ太りました。







。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。







もう、




「食欲の秋だから~~~♡」




なんて、言ってられないのでしょうか・・・・





季節は冬に突入ですものね。うんうん。







そして今日ご紹介するレシピも、



先日に引き続き、今月の教室レシピです^^






黄色のまあるいお団子に、




たーっぷりの「みたらしあん」をかけて。。。。。♡






かぼちゃが入ってキレイな黄色の白玉が出来上がりますが、






上にたっぷりと絡んだ、甘じょっぱい「みたらしあん」のせいもあり、





食べてみると、かぼちゃの香りはあまり感じられません。








お野菜嫌いの子どもと一緒に作ってみると、




子供もぱくぱく食べられそうなレシピです^^






工作感覚で作れるお団子レシピは、




教室でも特に幼児クラスさんに人気があります^^







子どもだけではなく、大人も大好きなみたらし団子。w






材料や料理行程も、とってもシンプルですよ^^




ではでは材料から行ってみましょう♪^^







材料(7~8本分)


白玉粉・・・100g
かぼちゃ(蒸したもの)・・・50g
水・・・70~90cc

☆しょうゆ・・・大さじ4(60cc)
☆砂糖・・・・大さじ5
☆水・・・120cc

※片栗粉・・・小さじ2
※水・・・大さじ1と小さじ1

作り方



①ボウルに白玉粉を入れ、蒸したかぼちゃ入れて粉が均等に黄色くなるまで全体に混ぜる。

② ①に水を少しずつ入れていき、直径2㎝~2.5㎝程度に丸める。


③鍋にお湯を沸かし②の白玉団子を入れ、団子が浮かんで来たらしばらくしてから取り出し、冷水に入れておく。

④別なべに☆を入れて火にかけ、沸騰したらすぐに※を入れてかき混ぜて とろみをつけて火を止める。

⑤ ③の団子の水気を切り 竹串に2つずつ差したら、④が熱いうちに団子に絡め、出来上がり^^


☆のりなどで顔をつけても楽しいですよ^^








☆おまけ☆




三陸、がんばろう!!!^^






次回は三陸産 牡蠣を使った簡単美味しいレシピです^^牡蠣の濃厚クリームパスタ





いつも応援ありがとうございます^^
宜しければぽちーっと応援お願いいたします^^

0 Comments

Leave a comment

テンプレートに関するご質問・不具合のご報告の際はご自身のブログアドレス記載必須です
ご質問の前に必ずお読みください ↓
FC2テンプレート ご利用時のお願い