鮭のライスバーガー。
焦がし醤油は、食欲をそそりますなw
皆様こんにちは!!!^^
11月に入って、初めてのブログ更新となりますw
今日のレシピは、今月の教室レシピのひとつ。
今が旬の鮭を使った、
鮭のライスバーガーです^^
鮭は、年中スーパーでも見られ、
子供も大好きな 切り身で扱いやすいお魚ですので、
食卓にも良く上がるのではないでしょうかw^^
何年か前に、地元宮城の「はらこ飯」を教室で作ったことがありましたが、
今年は ムニエルにして、焦がし醤油で少し香りを付けて「バーガー風」に。^^
香ばしい焼きおにぎりでサンドした 鮭のライスバーガーは、
子どももよろこんで かぶりつくレシピだと思います。
ではでは材料から行ってみましょう♪^^
材料
ご飯(1杯)・・・180g程度
生鮭(切り身)・・・30g程度(1切り身の1/3程度)
サラダ油・・・大さじ1
塩コショウ・小麦粉・醤油・マヨネーズ・・・各々 適量
レタス・玉ねぎスライス(水にさらしたもの)・お好みの野菜・・適量
☆焼きおにぎりの醤油・・・適量
作り方
①ご飯は二等分にし、直径6~7㎝の丸いおにぎりを2つ作る。
②予熱した230℃のオーブンで①を10分焼き、おにぎりの表面に刷毛で醤油を塗って180℃で両面焼いて 焼きおにぎりを作る。
③鮭の切り身は皮を取り、両面に軽く塩コショウする。
④ ③の両面に小麦粉を全体にまぶし、余分な粉は落とす。
⑤フライパンにサラダ油を熱して鮭を入れ(190℃)、焼き目をつけたら裏返し、ホイルをかぶせて中まで火を通して蒸し焼きにし、両面に軽く焼き色を付ける。
⑥醤油をフライパンの鍋肌から回し入れ、フライパンをゆすりながら鮭全体に絡めてすぐに火を止める。
⑧ ②の1つのおにぎりの上に レタス・玉ねぎ・お好みの野菜・マヨネーズを乗せて、 骨を取って3等分した鮭を乗せて挟み、出来上がり^^
☆おまけ☆

お茶と一緒に♪
最高でしたw
次回UPしまーす!w^^
いつも応援ありがとうございます^^
宜しければぽちっと応援お願いします。。!^^

皆様こんにちは!!!^^
11月に入って、初めてのブログ更新となりますw
今日のレシピは、今月の教室レシピのひとつ。
今が旬の鮭を使った、
鮭のライスバーガーです^^
鮭は、年中スーパーでも見られ、
子供も大好きな 切り身で扱いやすいお魚ですので、
食卓にも良く上がるのではないでしょうかw^^
何年か前に、地元宮城の「はらこ飯」を教室で作ったことがありましたが、
今年は ムニエルにして、焦がし醤油で少し香りを付けて「バーガー風」に。^^
香ばしい焼きおにぎりでサンドした 鮭のライスバーガーは、
子どももよろこんで かぶりつくレシピだと思います。
ではでは材料から行ってみましょう♪^^
材料
ご飯(1杯)・・・180g程度
生鮭(切り身)・・・30g程度(1切り身の1/3程度)
サラダ油・・・大さじ1
塩コショウ・小麦粉・醤油・マヨネーズ・・・各々 適量
レタス・玉ねぎスライス(水にさらしたもの)・お好みの野菜・・適量
☆焼きおにぎりの醤油・・・適量
作り方
①ご飯は二等分にし、直径6~7㎝の丸いおにぎりを2つ作る。
②予熱した230℃のオーブンで①を10分焼き、おにぎりの表面に刷毛で醤油を塗って180℃で両面焼いて 焼きおにぎりを作る。
③鮭の切り身は皮を取り、両面に軽く塩コショウする。
④ ③の両面に小麦粉を全体にまぶし、余分な粉は落とす。
⑤フライパンにサラダ油を熱して鮭を入れ(190℃)、焼き目をつけたら裏返し、ホイルをかぶせて中まで火を通して蒸し焼きにし、両面に軽く焼き色を付ける。
⑥醤油をフライパンの鍋肌から回し入れ、フライパンをゆすりながら鮭全体に絡めてすぐに火を止める。
⑧ ②の1つのおにぎりの上に レタス・玉ねぎ・お好みの野菜・マヨネーズを乗せて、 骨を取って3等分した鮭を乗せて挟み、出来上がり^^
☆おまけ☆

お茶と一緒に♪
最高でしたw
次回UPしまーす!w^^
いつも応援ありがとうございます^^
宜しければぽちっと応援お願いします。。!^^
- Posted in: おうちごはん(晩酌メニューも含む)
- Comment: 0Trackback: 0