オクラとコーンのやわらかしゅうまい♡
今月の教室の「おかずレシピ」ですw
皆様こんにちは^^
ここ数日、湿気&涼しい仙台ですw
本日の最高気温は23℃とうことで、
近々来るかもしれない猛暑に備えて・・・
体力温存と行きたいところですね(^_^;)w
さてさて。
近々、UPする予定だった「こちら」ですが。。。。
こちら。→
今月末、某会社のイベントの講師のお仕事でも使用するレシピなので、UPはもう少し先になりそうです。(くうちゃん、ごめんなさいー><。)
告知出来るときにまた、お知らせ致しますね^^
今日のレシピは、
玉ねぎをたっぷり使っているので、甘ーく♡やわらかーい、子どもたちが大喜びする定番レシピですw
玉ねぎ&コーン&オクラ・・・
夏野菜をたっぷり使って、美味しい「やわらかしゅうまい」、親子で如何ですか??^^
作って切るとお分かりになるかもしれませんが、
実は、餃子より焼売の方が、断然簡単なんですよw
ではでは、本日のこの焼売レシピ、いってみましょーw
材料(25~30個分)
豚または鳥ひき肉…300g(※ 画像は鳥ひき肉使用)
玉ねぎ(皮を取ったもの)・・・・200g(みじん切り)
小麦粉・・・10g
オクラ(下茹でしたもの)・・・2~3本
コーン(蒸したもの)・・・40g
しょうが・・・・25g
★酒・しょうゆ・砂糖・鳥ガラスープの素・・・各小さじ1
ごま油・・・大さじ1
作り方
①玉ねぎはみじん切りにして小麦粉をまぶしておく。(玉ねぎの水分を閉じ込めます)
②オクラは塩少々と沸騰したお湯で2分ほど下茹でする。
③トウモロコシは塩をまぶしてラップに包み、レンジ強(600W)で3分加熱し、包丁で実を削るように切る。
④ボウルにひき肉・①の玉ねぎ・適当な大きさに切ったオクラ・コーン・★をすべて入れて、こね混ぜる。
⑤十分に沸騰した蒸し器にクッキングシートを敷き、焼売の皮で包んだ④を置き、強火で10分蒸す。
さてさて。
次回は、オクラと長芋を使った、夏にぴったりの「さっぱりレシピ」ですw

ビールにも・ね。これまた合うんですよねwwww ←:*:・( ̄∀ ̄)・:*:♡
いつも応援ありがとうございます^^
ぽちっと応援、どうぞよろしくお願い致します^^

皆様こんにちは^^
ここ数日、湿気&涼しい仙台ですw
本日の最高気温は23℃とうことで、
近々来るかもしれない猛暑に備えて・・・
体力温存と行きたいところですね(^_^;)w
さてさて。
近々、UPする予定だった「こちら」ですが。。。。
こちら。→

今月末、某会社のイベントの講師のお仕事でも使用するレシピなので、UPはもう少し先になりそうです。(くうちゃん、ごめんなさいー><。)
告知出来るときにまた、お知らせ致しますね^^
今日のレシピは、
玉ねぎをたっぷり使っているので、甘ーく♡やわらかーい、子どもたちが大喜びする定番レシピですw
玉ねぎ&コーン&オクラ・・・
夏野菜をたっぷり使って、美味しい「やわらかしゅうまい」、親子で如何ですか??^^
作って切るとお分かりになるかもしれませんが、
実は、餃子より焼売の方が、断然簡単なんですよw
ではでは、本日のこの焼売レシピ、いってみましょーw
材料(25~30個分)
豚または鳥ひき肉…300g(※ 画像は鳥ひき肉使用)
玉ねぎ(皮を取ったもの)・・・・200g(みじん切り)
小麦粉・・・10g
オクラ(下茹でしたもの)・・・2~3本
コーン(蒸したもの)・・・40g
しょうが・・・・25g
★酒・しょうゆ・砂糖・鳥ガラスープの素・・・各小さじ1
ごま油・・・大さじ1
作り方
①玉ねぎはみじん切りにして小麦粉をまぶしておく。(玉ねぎの水分を閉じ込めます)
②オクラは塩少々と沸騰したお湯で2分ほど下茹でする。
③トウモロコシは塩をまぶしてラップに包み、レンジ強(600W)で3分加熱し、包丁で実を削るように切る。
④ボウルにひき肉・①の玉ねぎ・適当な大きさに切ったオクラ・コーン・★をすべて入れて、こね混ぜる。
⑤十分に沸騰した蒸し器にクッキングシートを敷き、焼売の皮で包んだ④を置き、強火で10分蒸す。
さてさて。
次回は、オクラと長芋を使った、夏にぴったりの「さっぱりレシピ」ですw

ビールにも・ね。これまた合うんですよねwwww ←:*:・( ̄∀ ̄)・:*:♡
いつも応援ありがとうございます^^
ぽちっと応援、どうぞよろしくお願い致します^^
- Posted in: おうちごはん(晩酌メニューも含む)
- Comment: 0Trackback: 0